腰痛の原因は・・・
「腰痛の原因は骨盤のゆがみです」
こんな言葉をよく聞きます。
本当でしょうか?
科学的に原因から分類すると・・・
原因がはっきりしている
「特異的腰痛」と
原因がわかっていない
「非特異的腰痛」に分けられます
この本に詳しく出ています。

腰痛診療ガイドライン2012
原因がわかっているのが「特異的」
原因不明なものが「非特異的」と分けています。
「特異的腰痛」と「非特異的腰痛」の割合
その割合85%が非特異的。
なんと85%もの腰痛が原因不明とされています。
でも、落ち込まないでください。
その原因不明な85%の腰痛は
「運動で良くなる可能性がある」と書かれています。
逆に考えると
運動で腰痛にならない体になる!!という解釈ができます
運動と聞いて
絶対聞かれることが
何をすればいいんですか?
何回くらいすればいいのですか?
一番の大切なことは
継続です。
運動で大切なのは方法ではなく継続
残念ながら
運動効果に一定のエビデンス(医学的根拠)はないのですが、
経験的に運動が体にいいことは皆さんわかっています。
特にここに書かれているのは
どんな運動がいいのか?
ということではなく
「継続」が大事。
と書かれています。
なるほど、継続することは何においても大事ですね
でも
出来ないのが現実。
継続的な運動を整骨院がお手伝い
そんな運動継続をお手伝いするのが
私たち、整骨院の役割です。
自分に合った運動がどんなものか?
何を何回やればいいのか?
一緒に継続的な運動しませんか?
後藤はりきゅう整骨院は、あなたが継続的な運動ができる方法を一緒に考えます。
毎月第3水曜日13:30~
NAS永山さん
https://www.nas-club.co.jp/nagayama/
のラウンジをお借りして
運動で痛みを上手に付き合う活動
通称 「痛活(つうかつ)セミナー」を開催しています。
お友達とお誘いあわせの上
ご参加をお待ちしています。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/bef2c671380147